忍者ブログ
大人のピアノ学習者です。 2006年1月より現在の先生に就いて基礎のやり直しを中心にレッスン受講を再開しました。
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この週末、ついに寒くなりました!
寒いーーー耳が痛い!
毛糸の帽子をタンスから出しました。

レッスンについたら手も凍え。
手袋も出さないとなぁ。

今週のレッスンも
べトベン32の変奏曲のみで時間ぎれ。


テーマからさっそく、フォルテの音がキツィ!つまり力んでいる!
ということでまたもや基本に戻ってチェック。
基礎エクササイズをみてもらう。

いやーーーできない、なかなかできない!

この3年間で随分脱力できたかも??
なんて思っていたのは、まだまだ甘かった。涙

ン十年の間についた悪い癖が反射的に出るのを治すのは、ほんとうに大変なこと・・・冷や汗

でも、エクササイズみてもらっていて、
何度も何度も同じ鍵盤に指を落として音出して、
その作業の10回のうち1回は先生が「それ!いい!」という音が出るのです。
もちろん、先生がそばにいてはじめて。自分ひとりではまだ無理です。

で、その「いい!」という音がですね、、
自分でも初めて聞いた?ような音だったんです。

自分ではそういう音って、出した事なかったというか。

でも、これがピアノの音かーーー!みたいな。

こういう音が普段から自然に出せるようになったら、
どんなにいいだろうなぁ。。
と思ったら、なんてまだまだ道の遠いこと!!


この曲、力強い曲想もたくさんあるし
今のわたしの演奏だと、
万が一人に聞かせたら、音が固くて耳障り、多分、わずらわしくて、大迷惑です。


少しでも耳に心地よく響けるようになるまで
まだまだ基礎やりなおしレッスン、しつこく続けていきますよ。
先生も辛抱強く付き合ってくださって、感謝です。

 
PR
Comment
              
Name
Title
Adress
URL
Comment
Color
Simbol Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret 管理人のみ閲覧できます
Password   
* コメントの編集にはパスワードが必要です
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 時々piano日記  --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]