忍者ブログ
大人のピアノ学習者です。 2006年1月より現在の先生に就いて基礎のやり直しを中心にレッスン受講を再開しました。
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バリエ17など、


「その弾きかた、イントネーションつけかた、音の出し方だと、シューマンとか、シューベルト、ショパンあたりになってしまうね。
べトベンは、古典だからね。
もっとはっきりとかっちりリズムにはめて弾いて
こう弾く(センセ見本演奏)のが、べトベンらしいんだよ」


・・・・

知っていたようで知らなかったべトベンという音楽
いままで全く知らなかったかのような気分に落ちました。

べトベンらしさ、を心がけて弾くこと = 歌う禁止

みたいな気分に落ちました。

もちろん決してそうではないのですが

どうしたらいいのやら混乱した私には、禁止と言われているような気が。

どうしよう、、、そうしたらどうやってこのキレイを表現するのだ??

音楽がキレイだから、いろんなものを感じて短いバリエのなかでもいろんな抑揚をつけたくなってしまいます。
でも、それだと「複雑すぎる」といわれてしまいます。


べトベン古典、べトベンらしさ、というのをもっとよく感じられるように練習していかないとダメなのだなぁ。。。
PR
Comment
              
Name
Title
Adress
URL
Comment
Color
Simbol Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret 管理人のみ閲覧できます
Password   
* コメントの編集にはパスワードが必要です
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 時々piano日記  --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]